ルコディオラ、トリドクレス、イナガミに続く第四弾、「ミズキと手練のハンター」でG級・手幕珠を手に入れました。このイベントは期間を変えて5種類の装飾品がターゲットになっていて、辿異種が討伐できれば、簡単に入手することができます。今回は怒貌竜のガスラバズラがターゲットになっています。
G級スキル「手練」
「いたわり」同様に、味方を攻撃でぶっ飛ばさなくなるスキルです。「手練」は公式ページのスキル紹介では次のように記載されています。
スキル名 | 値 | スキルの効果 | |
手練+2 | 15 | スキル「集中+2」、「格闘王」が発動し、攻撃がラスタやフォスタ、他のハンターに当たった時に怯まなくなる | |
手練+1 | 10 | スキル「集中+1」、「体術」が発動し、攻撃がラスタやフォスタ、他のハンターに当たった時に怯まなくなる | |
「集中」スキルと「格闘王/体術」の複合スキルなので、太刀や大剣など武器種によっては、溜め短縮と同時発動が可能になるので、不足しがちなスキル枠を空けてくれる効果が見込めます。
手練のハンター承認試験(ベテランシリーズ)
広場のミズキさんに話しかけて、ベテランシリーズ「手練のハンター承認試験」を受注します。

シリーズクエストと言っても、「辿異種ガスラバズラ2体の討伐」1つです。

辿異種であれば、どのクエストでも良いので2体討伐します。ガスラバズラの攻撃は「毒」と「力」の2面性がありますが、「状態異常無効+耐毒スキル」をがあれば難易度が下がります。
詳しくは、
別記事をご覧ください。
★1クエストでも、ソロで倒すのは面倒なので、野良の募集か猟団のレスタを連れていくと討伐時間が短縮できます。

無事に2頭討伐できたら、ミズキさんに報告に上がります。

「G級・手幕珠」を2個プレゼントしてもらいました。今回もおまけの謎解きが最後に出題されます。
G級・手幕珠
装飾品「G級・手幕珠」の実力は、こんな感じです。
手練+3、閃転+2、幕無+2、抜納術+3

地味に便利な、同時発動スキル「抜納術」(武器の抜刀・納刀の速度が上がる、武器裁きが発動して、抜刀時:「絶倫」、「回避性能+2」、納刀時:「ダメージ回復速度+2」、「スタミナ急速回復【大】」)が付与されています。
※ 抜納術+2を発動させた場合のスキル。
ミズキと手練のハンターのお知らせ内の「と」
ヒントは「
公式ホームページ」の「ミズキ
と手練のハンター」

謎が解ければ、ミズキさんから認定証が貰えます。
最後まで、ご覧いただきありがとうございます。